plan企業計画
第7次中期経営計画
動かそう未来!シン・松江土建(新・進・深)
〜自ら動かす明るい未来の実現〜
当社は2024年5月に創立80周年を皆様と共に迎えることが出来ました。先人の皆様や地域の方々、社員の皆様に心から感謝申し上げます。
近年では、世界情勢の変動や建築資材の急騰・入手困難、原油や物資の高騰など、経済は回復途上にあるとは言え、混沌とした状態が続いています。また、激甚化・頻発化する自然災害等々、予期できない事態に直面しています。
そうした状況下において、経営理念にある「地域社会の豊かな発展に寄与し、そこに暮らす人々の幸福を追求する」をすべての根幹として推し進め、明日への準備・対応に全社員が「一致結束」し、熱意を持ち未来に向かって、松江土建を動かしていかなければなりません。
第7次中期経営計画では、第6次の4つの大きな柱(1.経営理念の浸透、2.人材育成の強化、3.事業基盤の強化、4.人事・組織の強化)を継続し、更にバランスのとれた事業構造に見直しながら、より良い経営基盤を構築いたします。
その為に、「新・進・深」の未来を明るくすべく3つのシンに重点を置き、
・全員が一致結束し自ら動き、動かす組織をつくっていく
・技術力の更なる向上と生成AI等ITを駆使し、徹底した効率化・DX化を図る
・人材育成、教育の強化を更に進める
をテーマに全社員が一致結束して進めていきます。
未来を明るくするのは外的要因ではなく自らの気持ち、考え方、行動であり、未来を動かすのは自分です。第7次中期経営計画の下、人間力の向上を追求し、地域から求められ、支持される企業であり続けます。
第82期 安全衛生管理基本計画
I. 安全衛生基本方針
快適な作業環境の整備と充実を図る
無事故・無災害目標 235 日 + 365日 = 600日
- 安全重点項目(三大災害※、公衆災害、交通災害)の徹底した安全管理
- 安全自主管理意識の高揚
- 安全衛生管理活動の強化
- 衛生重点項目の徹底管理
- 協力業者による自主的安全管理活動の充実・強化
※墜落・転落災害/建設機械・クレーン等災害/倒壊・崩壊災害
II. 年間重点実施事項
1-1 三大災害と公衆災害、交通災害の防止対策の策定と実践強化
1-2 安全設備の充実
2-1 安全意識向上の取組強化
2-2 本社、協力業者による安全指導等の現場関与の強化
2-3 明るく安全な職場環境の醸成
2-4 安全衛生知識の修得及び研鑽
3-1 作業所巡視の強化
3-2 安全点検の実施と記録管理
3-3 災害発生要因の先取りと対策
4-1 安全で健康な作業環境の整備
4-2 健康保持の増進
4-3 心の健康づくり計画の推進
5-1 現場従事者安全教育の充実
5-2 協力業者の自主的安全管理意識の強化
Ⅲ. 危険性又は有害性等の調査結果
- 墜落防止対策の不備
(法肩 ・ 建物端部に墜落防止設備がない) - 足場に関する不備
(作業主任者 ・ 積載荷菫表示がない/足場板の固定がされていない) - 安全通路に関する不備
(通路幅が狭い/つまづき転倒の恐れがある) - 点検の不備
(不良なワイヤ ー ・ スリングを使用している)
一般事業主行動計画
令和5年 1月 31日
松江土建株式会社 行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和5年 2月 1日~令和8年 1月31日までの3年間
2.内容
目標1
男性の育児休業取得を促進するための措置の実施
〈対策〉
○ 令和5年2月~ 育休改正による産後パパ育休制度活用推進。
○ 令和5年2月~ 育児・介護休業等に関する就業規則の改定・周知。
目標2
時間外・休日労働の削減のための措置の実施
〈対策〉
○ 令和5年2月~
始業・終業時、PCに勤怠打刻のメッセージ配信を実施し、打刻漏れ、必要である場合の時間外労働等の事前の申請・承認の徹底することにより正確な勤怠、時間外・休日労働を管理し、削減に取り組む。
〇 令和5年10月~ 取組みの検証。全社員への通知。
目標3
年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施
〈対策〉
〇 令和5年2月~ 平均取得日数 現状値11日を計画期間内に12日取得を目指す。
目標4
総実働時間の削減を目指す
〈対策〉
〇 令和5年2月~
完全週休2日制(第1、第5土曜日)を休日とし休日を増やす。(R5年度は5日増)当面は現場社員の休日時間外労働の実態を考慮し、祝日を一部除き出勤日(有給休暇取得推奨日)とするが、数年以内には祝日も休日とすることを目指す。
目標5
地域における子どもの健全な育成のための活動等を行うNPO等への労働者の参加を支援するなど、子ども・子育てに関する地域貢献活動の実施
〈対策〉
〇 令和5年2月~
『子どもご縁食堂』への施設支援・活動ボランティアとして協力。
『しまね未来共創チャレンジ』継続的協力。
『フードバンクしまね』への支援(寄付用食品・パッキングボランティア)
『まつえ子ども夢☆未来塾』へ講師(夢プレゼンター)として依頼時随時対応。